お気軽にご相談ください!
【側弯症】産後からの腰痛や肩こりが解消されるまで
側弯症で来院された女性(30代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
産後から腰痛と肩こりが悪化し、育児にも支障が出るようになり来院。
来院に至るまでの経緯
中学生の頃、学校の身体測定で側弯症の疑いがあり、病院で精密検査をしたところ、側弯症と診断された。当時は背骨のゆがみこそあったものの、痛みは感じなかった。それ以降、側弯症に対する治療は病院や整体でもしてこなかった。
ところが2年前から腰痛や肩こりを感じ始め、状態が徐々に悪化。病院でレントゲンでの検査をしたところ、背骨の角度が28°という診断を受ける。
姿見の鏡で自分の体を見るたび、背骨のゆがみが気になり始める。その後、整体やサロンなどいろいろな治療を受けてきたが、良くなっては戻っての繰り返し。
姿勢を良くし、痛みを根本改善したいと思い、ネット検索をして当院を見つけ来院。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 頭部1.7°右傾倒、肩関節1.7°右傾倒、骨盤3.7°右傾倒(正面より)
- 頭部前傾1.1cm、肩関節2.9cm後傾、腰部1.4cm前傾、膝関節2.6cm前傾(左側面より)
- 脊柱が胸椎中部で大きく右弯
- 反り腰で巻き肩
- 肩甲挙筋、胸鎖乳突筋の過緊張
- 大腿四頭筋、脊柱起立筋群の硬結
検査結果の分析により、仙骨含む骨盤のズレが背骨のゆがみにつながっていると判断
施術内容と経過
骨盤、中部胸椎の施術に重点を置いた。

- 初回~8回目/週2回ペース
-
4回目から腰痛と肩こりは大きく改善。姿勢が良くなっている感覚がでてきた。
- 9回目~16回目/週1回ペース
-
背骨の角度が整ってきているのを実感。腰痛、肩こりは10→2に。
- 17回目~20回目/週1回ペース
-
体の痛みはほぼ感じなくなった。たまに疲れが出るが、寝れば翌日には解消される。
- 21回目~24回目/2週に1回ペース
-
ペースを空けても調子の維持はできている。細かい背骨のゆがみは多少あるものの、本人にも分かりにくいレベルのものでとても状態は良い。
以下ご本人のメッセージ
ワンオペ育児で体の辛さが限界でしたが、通ううちに次第と痛みが引いていき、楽になりました。
サロンで受けた施術も痛くはなかったですが、ゆるりさんの施術はそれ以上にソフトで先生も言われるように受けていく感覚がないくらいです。それなのにじわじわと痛みが取れていくから不思議です。
長年の悩みだった側弯症による背骨のゆがみも気にならなくなり、ごまかすように着ていたダボッとした服もやめ、洋服選びも楽しくなりました。
今後もよろしくお願いします。
院長からのコメント

子育てにも力を注げますね!
緊張が強かった最初の頃を思えば、徐々に笑顔が増えていったのが印象的です。これからはご家族とも楽しく過ごせるようになるので楽しみしかないですね。
慢性的なゆがみがあったわけですから、崩れることがないようにストレッチも継続していただければと思います。
これからもサポートさせていただきますね。
側弯症でお悩みなら…
側弯症について解説しているこちらのページもお読みください。



自然治癒力を最大限引き出す新発想の整体を一度は体験してみてほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。