お気軽にご相談ください!
【肩こり】眼精疲労や目の痛みが続き朝起きても疲れが取れない
肩こりで来院された女性(40代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
10年以上、慢性的な肩こりや首痛を抱えていたが、ここ数ヶ月で肩こりの悪化に加えて、眼精疲労や目の奥の痛みが続いていて、生活に支障が出てきたために来院。
来院に至るまでの経緯
仕事の業務内容がほとんどパソコン作業で以前から肩こりや首痛は感じていた。
数年前はヨガに通ったり多少の運動はしていたが、次第に通わなくなった。ダイエットと不調解消のために糖質制限もしたが、目立った改善はない。
徐々に疲れが取れにくくなってきて、姿勢矯正のために整体院へ通って、体は楽にはなった。ただ、しばらくすると症状がぶり返してきた。
生活習慣も含めて、根本的に体質を変えて、疲れにくい体を取り戻したいと考えるようになり、ネットで調べて当院を見つけ来院。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 頭部2.0°右傾倒、肩関節2.7°右傾倒、骨盤1.8°右傾倒(正面より)
- 頭部前傾1.5cm、肩関節2.6cm後傾、腰部1.1cm前傾、膝関節1.6cm前傾(左側面より)
- 肩甲挙筋、棘上筋、胸鎖乳突筋、後頭下筋の緊張
- 上腕三頭筋の硬結(左右とも)
- 座位で極端な骨盤後傾
検査結果の分析により、骨盤や背骨のゆがみによって脊柱起立筋を中心に深部の筋肉に硬結が残っていることが不調の原因と判断。
施術内容と経過
頸椎、中部胸椎の施術に重点を置いた。

- 初回~8回目/週2回ペース
-
最初の数回は効果がよく分からなかったが、4回目から仕事中の体の疲労が軽くなったと実感。夜に炭水化物(ご飯)も少しは摂るように。それだけで1ヶ月で体重が2キロ落ちた。
- 9回目~16回目/週1回ペース
-
肩や首の痛みの程度は10→5に。肩こりだけでなく眼精疲労もずいぶん減り、目の奥は施術2ヶ月目で全く感じなくなった。ストレッチも最初の頃に比べて、継続できるようになった。
- 17回目~20回目/2週に1回ペース
-
ペースが空いても状態が崩れることはない。調子が良くなったことで仕事終わりにウォーキングする習慣ができて、目覚めが良くなった。
- 21~26回目/3週に1回ペース
-
食事を変えたこともあってか便通が良くなり、更年期と思われる気分の波が減った。体調は変わらず良い状態をキープ。肩こりや首痛はほぼ感じない。
- 27~32回目/4週に1回ペース
-
メンテナンスとして、月1回ペースにしても好調を維持。旅行に行ったり、体をある程度使っても疲れを感じにくく、充実した生活を送れている。
以下ご本人のメッセージ
長年、慢性的な肩こり・首こりに悩まされ、接骨院やマッサージ店に通う日々を送ってきましたが、どこへ行っても施術中の気持ちよさだけで、根本的な改善にはなりませんでした。
ゆるりさんでは、姿勢・食事・睡眠といった生活面も指導していただけます。指導といっても、ストレスなく自分の出来る範囲でアドバイスして頂けるので、無理なく続けることが出来ます。
肩が凝ることも激減し、長年求めていた根本的な改善=健康で疲れにくい体になってきていると実感できます。
元々はマッサージは好きでしたが、ゆるりさんに通い始めて一度もマッサージには行っていません。疲れにくい体に近づくと、マッサージしてもらいたいと思わなくなったのです。自分でもびっくりです。
ゆるりさんに通って本当に良かったです。ありがとうございます。
院長からのコメント

お役に立てて良かったです!
根本的に体質を変えたいというご要望でしたので、いろんなアプローチをお伝えできました。
体を整えることはできても調子の維持をすることを思えば、足りない部分をどう補うかを考える必要があります。原因分析できた上で効果的なアドバイスができたかなと思います。
今の習慣を維持できれば、調子もキープでき、病気の予防にもつなげることができますので、無理のない範囲で続けていただければと思います。
肩こりでお悩みなら…
肩こりについて解説しているこちらのページもお読みください。



自然治癒力を最大限引き出す新発想の整体を一度は体験してみてほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。