お気軽にご相談ください!
【ストレートネック】肩こり、頭痛、二重あごが無くなるまで
ストレートネックで来院された女性(30代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
ストレートネックによる肩こりや首の痛み、それに加えて、週末にかけて倦怠感が強く、外出する気力がない。
来院に至るまでの経緯
3年前から肩こりや首の痛みを感じることが増えた。病院を受診した際のレントゲン検査でストレートネックと診断される。
仕事上、デスクワークが中心ということもあって、この半年くらいで状態が悪化し、肩こりが酷い時は頭痛が起きることも増え、週末は疲れで外出がおっくうに。
来院1ヶ月前にはコロナ感染が分かり、食欲が落ちて、以前よりも疲れが取りにくくなった。この状態が続くことに不安を感じ、ネット検索し、来院。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 頭部ズレなし、肩関節3.7°右傾倒、骨盤3.4°右傾倒(正面より)
- 頭部前傾3.1cm、肩関節4.8cm後傾、腰部2.5cm前傾、膝関節3.7cm前傾(左側面より)
- 肩甲挙筋、菱形筋、後頭下筋、胸鎖乳突筋の緊張
- 頚椎の傾斜14.4°(立位横からの写真)
- 骨盤後傾、脊柱後弯
検査結果の分析により脊柱後弯による脊柱起立筋の可動域制限が原因と判断
施術内容と経過
頸椎、中部胸椎の施術に重点を置いた。

- 初回~8回目/週1回ペース
-
頭痛の頻度が減り、夕方にかけて感じていた疲労が軽減した。ストレッチも継続できている。
- 9回目~15回目/週1回ペース
-
デスクワーク時の姿勢が良くなった実感があり、日中の疲れも減っている。10の痛みが5まで減った。
- 16回目~20回目/2週に1回ペース
-
姿勢写真の際の首の角度が大きく改善。周りからも姿勢を褒められることが増えた。首の痛みは10→2に。頭痛はほとんどない。
- 21~24回目/2週に1回ペース
-
主要な症状はほぼ改善。体が疲れにくくなったので休みの日は外出することも多くなった。調子が良くなってからもホームケアを実践。
以下ご本人のメッセージ
ストレートネックは治らないものだと思っていましたが、鏡を見たときの姿勢が変わったのは確かで夫からも褒められました。
施術だけでなく、座り姿勢や通勤時の運転の際の体の使い方も教えていただき、それがすごく的確でした。以前通っていた整体ではそこまでのことを教えてくれなかったので、先生が予防にまで意識されていることが分かります。
しっかりストレッチも続けながら、キープしたいと思います。
院長からのコメント

ストレートネックが改善されてよかったです!
症状が解消されたのも良かったですが、姿勢も良くなったのも個人的には嬉しかったです。ご主人さんとお出かけする機会も増えそうですし、これからは楽しみが多くなりますね。
特に座り姿勢に気をつけながら、疲労を溜めないように過ごされてくださいね。
ストレートネックでお悩みなら…
ストレートネックについて解説しているこちらのページもお読みください。



自然治癒力を最大限引き出す新発想の整体を一度は体験してみてほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。